
【お金が逃げる人と寄ってくる人の違い】無意識にやってない?そのNG習慣に気づくだけで人生大逆転!
「なぜかお金がどんどん逃げていってしまう…」 それはあなたが無意識にやってしまっているNG習慣が原因かもしれません💧 実は、お金が逃げていく人と寄ってくる人には、それぞれ必ずやっている習慣があります。 そこで今回は、お金を引き寄せる人になる方法を徹底解説します✨ ぜひ最後までご覧ください。 その方法はコレ!! 当たり前をゼロにして、全てに感謝をしましょう。 お金に対して「足りない」と文句を言うのではなく、しっかりと感謝して、お金とパートナーシップを組んでください。 自分自身の内側をしっかりと満たし、その上で人に喜ばれることをしていくことが大切です。 元動画(YouTube):『お金が逃げる人と寄ってくる人の違い💰無意識にやってない?NG習慣に気づくだけで人生大逆転!(第1844回)』 お金が逃げるNG習慣3選 ①ため息をつく ため息をつくことは、自分の周波数を下げる行動です。 周波数が落ちると、高い周波数のものを受け取ることができなくなってしまいますから、 お金が逃げていくことになります。 ため息をついたり、「疲れた」など文句を言うことは、今後一切しないよう心掛けてみてください💞 ②言い訳をする 「どうせ…」「でも…」といった言葉を使って言い訳をすることは、 自分の可能性の扉を閉めてしまうことになります💦 私自身、通訳者として働いていた頃、在米経験がないことをコンプレックスに感じて 「どうせ私は帰国子女じゃないから」と無意識に思ってしまっていました。 「どうせ私には無理」という言葉が繰り返し頭の中で流れていたので、当然周波数は下がり、 大きな成功を掴むことができなかったのです。 しかし、考え方を変えることで「どうせ」を捨てることができました。 「私は純国産同時通訳者だから、絶対成功できる」という形に変えていったのです。 このように言い訳をやめることは非常に大切なことです。 みなさんの中にも「私は経験がないから」「こんな年齢だから」と言い訳をしてしている方が いるかもしれませんが、自分の中の言い訳をしっかりなくしていけば、 お金がどんどん集まる人になることができます🌟 ③誰かを羨む 「羨む」とは、言い換えると「妬む」ということでもあります。 この感情が宇宙に打ち上がってしまうということは、 「自分にはそれがない」という前提を打ち上げているのと同じことになります。 ですから妬むのではなく、その相手に対して「おめでとう」と心から喜んであげてください🎀 そして「私にもこれください!」と、自分用に発注すればいいのです。 「○○さんにもできたんだから、私にだってできる」と本気で信じて打ち上げていきましょう。 「羨ましい」という気持ちというのは、実は消費している側・仕掛けられている側の感情なのです。 例えば、もしあなたがInstagramを見て「羨ましい」と感じてしまうのだとしたら、 消費する側でいるのをやめて、自分から作る側になっていけばいいのです🌸 そうすると「これどうやって作ってるんだろう?」「この人みたいに作れるようにやってみよう」 「あの人にできたんだから、私にもできる」となるので、他人を見て落ち込む必要がなくなります。 私の朝ライブを見てくださっている方の中にも、 「弥生先生にできるんだったら私にもできる」と発信を初めてくださった方がたくさんいらっしゃいます。 消費する側とクリエイター側だったら、圧倒的にクリエイター側にお金が集まってくるので、 自ら発信する側になっていきましょう。 お金が寄ってくる人の習慣3選 ①感謝 これはいつもお伝えしていることですが、当たり前をゼロにして、全てに感謝をすることです💗 人間は磁石であり、感謝の周波数でいる時間が長いほど、自分自身が感謝の磁石になり、 感謝したくなる出来事が引き寄せられてきます。 そのためにも、億楽®メソッドの第一歩として「自分を整える」ということをお伝えしています。 環境・体・心は全て繋がっているので、それらを常に整え続け、感謝するのです。 今こうして生きていること、家や仕事があって生活できていること、 食べるものや着るものがあること、全てに感謝してください。 感謝が習慣になると、不思議なことにため息をつくことがなくなります。 すると周波数が上がり、お金が寄ってくるようになります🌿 人間というのは、どんな状況だったとしても、 探そうと思えばいくらでも欠点を探し出すことができてしまいます。 しかし、そこにフォーカスしてしまうと、お金は逃げていってしまいます。 もし指が1本なかったとしても、「9本ある」ということへの感謝の方が上回っていれば、 感謝の磁石になることは十分に可能です。 ②お金とパートナーシップを組む これはお金を大切に扱い、お金が寄ってくる自分になるということです。 そのためには「なんでお金が足りないの」と言う代わりに 「お金さん、いつもありがとう」と言っていただきたいのです。 あなたのパートナーから「なんで君は料理が下手なんだ」「なんで歩くのが遅いんだ」というように、 足りないところを指摘してこられたら嫌ですよね? それと同じで、お金に対して「足りない」と文句を言うのではなく、しっかりと感謝して、 お金とパートナーシップを組みましょう💕 お金のベッドとなるお財布をきれいに整理整頓してあげて、預金通帳も大切に管理してあげましょう。 お金を払う時に投げるようにする方がたまにいらっしゃいますが、もしあなたが投げられたとしたら、 その人のところに戻りたいとは思いませんよね。 また、家を出る時にパートナーに「また出ていくの?」「なんで出て行ってばかりなのよ」と言われたら、 帰るのが嫌になってしまいませんか? それよりも「行ってらっしゃい」と言われたり、帰った時に毎日歓迎された方が、 早く家に帰りたいと思うようになるはずです。 これと同じことをお金にもしてあげてほしいのです。 お金から愛される自分になりたいのなら、お金をパートナーとして大事にして、 自分がされて嬉しいことをお金にもしてあげましょう💐 ③人に喜ばれることをしている 「人が喜ぶ」ということは、「お金を受け取るビジネスチャンスを作っている」ということです🍀 そこにきちんとお金が支払われる仕組みを作ることができれば、ずっとお金が入り続けることになります。 例えば「毎日子供のお弁当を作っていて、子供はとても喜んでくれるけど、お金にはならない」という方が いるかもしれませんが、それもビジネスにすることができます。 他の方のためにお弁当を作ってあげるビジネスや、作り方を教えてあげるビジネスなど、 やり方次第で色々な方法が考えられます。 掃除が得意な人なら、ハウスクリーニングのサービスを提供したり、やり方を教える講座を開いたり、 手順化して動画にして販売したりといった形も可能です。 あなたが人を喜ばせられることが、現時点ではお金をもらえていないことだったとしても、 そこからどんどん発展させることができるのです。 「得意なこと」というのは、お金が寄ってくるようになる素晴らしい資産なのだということを 忘れないようにしてください。 ただし、自己犠牲で他人を喜ばせてしまうと、逆にお金が離れていくことになってしまいます。 まずは自分自身の内側をしっかりと満たし、その上で人に喜ばれることをしていくことが 非常に大切です💓 自己犠牲をしてしまうと、周波数も下がり、受け取り金額が低くなってしまいますので、 この点だけは注意してくださいね。 今日お伝えしたNG習慣をやめ、お金が寄ってくる3つの習慣を心掛けて、 無限の豊かさが向こうから勝手にやってくる自分になってください。 まとめ ため息をついたり、「疲れた」など文句を言うことは、今後一切しないよう心掛けてください。 自分の中の言い訳をしっかりなくしていけば、お金がどんどん集まる人になることができます。 妬むのではなく、その相手に対して「おめでとう」と心から喜んであげましょう。
UPDATE: 2025.05.10
164 Views